Kochab の星見日記

★子育て&家事の合間の隙間時間で星見(星空観察)・天体撮影をしています(太陽、惑星、銀河、星雲、星団、国際宇宙ステーション、・・・など)

「散開星団M11」の撮影 2020年5月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「散開星団M11」を撮影しました。


機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら
(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら )


↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間20秒、低振動モード2秒

f:id:Kochab:20200525063917j:plain

散開星団M11

画像中心部にある 星の集まりが M11 です。

3時頃は薄雲りで一等星レベルの星しか見えないような空でした。

つまり 月とか火星、土星木星、くらいしか見えませんでしたが

3時30頃に晴れてきたので急いで撮影準備をして撮った画像です。

残念ながら薄明開始時刻が3時頃でしたので

空はもう明るくなり始めたのが分かるレベルでしたから

元画像のコントラスは悪いです。

画像の仕上がりは コントラストを無理矢理上げたので

ちょっと無理がありますかね。

なんとなく不自然な感じがします。