機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら )
↓トリミング、感度ISO2000、露出時間1/10秒、低振動モード2秒
久しぶりです。
木星とガリレオ衛星は 空に見えていれば 比較的簡単に撮影できます。
ガリレオ衛星の位置関係は 日々変わりますから
その変化を見るのも面白いものです。
ガリレオ衛星のシュミレーションをしてみました。↓こちら。
撮影画像では、
エウロパとイオがくっついてしまって 一つの衛星かのように見えますが
シュミレーション画像を確認すると
エウロパとイオが隣接しているように位置しているのがわかります。
光学系の分解能の限界だったのかもしれませんね。