自宅前にて、「散開星団NGC457」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら )
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒
画像中央部の星の集まりが 散開星団 NGC457 です。
ET星団とも呼ばれています。
この星団は天の川の中にあるので 微光星が沢山あって 綺麗ですね。
快晴、透明度良好、月明かり影響少ないと思う月齢24.7、薄明開始3:15 の前の撮影
撮影した日は 快晴で 透明度も良好、月齢も24.7ゆえ影響が少ない、
そんな なかなかの好条件下で撮影できました。
しかし、そんなときに限って 追尾が イマイチでした。
それでも 画像処理で修正できましので
仕上がり的には かなり良い感じになったと思います。