Kochab の星見日記

★子育て&家事の合間の隙間時間で星見(星空観察)・天体撮影をしています(太陽、惑星、銀河、星雲、星団、国際宇宙ステーション、・・・など)

「オリオン座三ツ星」の撮影 2021年9月16日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「オリオン座三ツ星」を撮影しました。


機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら
(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら )


↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間20秒、低振動モード2秒

f:id:Kochab:20211111095015j:plain

オリオン座三ツ星

今シーズン初撮影の オリオン座の三ツ星です。

まだ高度が低いこともあって 電線が写野内に入ってしまいました。

画像上部から右下にかけて帯状の黒い影が電線ですね。

この日、撮影した時刻は 午前4時過ぎで 薄明が始まった頃になります。

これ以上時間が過ぎると 空が明るくなってくるので

この日の撮影時間帯としては ほぼベストだったと思います。

 

オリオン座の星々を肉眼で見ることで どの程度暗い星まで見えるかを確認して

透明度の良し悪しを判断しているというのもありますし

ただただ綺麗なので好きで見てる というのもあります。

さらに、こうして撮影すると 肉眼では見ることのできない星が沢山写るので

テンション上がっちゃいますね。

この日は、月明かりの影響もなくて 透明度は良好な星空でしたので

比較的綺麗な画像が得られました。