自宅前にて、「系外銀河M106」を撮影しました。
機材は、
ミニボーグ55FL + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら と こちら)
(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら )
↓ リサイズ、トリミング、のみした 元画像です。
画像処理前の画像なんですが、
ご覧の通り バックがとっても明るくて眩しいくらいです。
これを 簡単な画像処理をしてやると下の画像のようになります。
↓リサイズ、トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒
画像中心付近のモヤッとしたのが 系外銀河M106 です。
北斗七星が柄の部分まで良く見えていたので
M106 の高度が高くなってきたと思って撮りました。
M106 は今シーズン初撮影となります。
透明度良好でしたがシーイングがイマイチでしたので星像のシャープ感がイマ一つで
ポテッとした感じになってますね。
追尾もややエラー気味で星像が若干伸びてる感じでした。
それでも画像処理で ある程度の修正は出来ました。
複数枚の撮影をしてコンポジットなどの処理をすると
もっとクオリティーが上がるとは思いますが
もちろん オイラのことですから いつも一枚画像です。
いづれにしても 画像処理ソフトが必須になりますが
オイラは それほど難しい画像処理はしていません。
いつも使っている画像処理ソフトは「ステライメージ」ですが
具体的な処理としては
レベル補正、トーンカーブ処理、スターシャープ、
スターエンハンス、バックグラウンドスムース、
それから リサイズ、トリミング、そんなところですね。
慣れれば 誰でも出来そうな画像処理です。