Kochab の星見日記

★子育て&家事の合間の隙間時間で星見(星空観察)・天体撮影をしています(太陽、惑星、銀河、星雲、星団、国際宇宙ステーション、・・・など)

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「三裂星雲M20」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「三裂星雲M20」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月27日 (機材: LAOWA 17mm F1.8 MFT、OLYMPUS PEN E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月27日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「球状星団M28」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「球状星団M28」を撮影しました!

「球状星団M22」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「球状星団M22」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月23日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「干潟星雲M8」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「干潟星雲M8」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月22日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「わし星雲M16」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「わし星雲M16」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月20日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月17日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月17日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月16日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月15日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月13日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月12日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月12日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月11日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「オメガ星雲M17」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「オメガ星雲M17」を撮影しました!

「アレイ状星雲M27」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「アレイ状星雲M27」を撮影しました!

「月」の撮影 2025年5月18日(機材:ZWO Seestar S50)

「月」を撮影しました!

「散開星団M11」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「散開星団M11」を撮影しました!

「三裂星雲M20」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「三裂星雲M20」を撮影しました!

「球状星団M22」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「球状星団M22」を撮影しました!

「ホタル」の撮影 2025年6月4日 (機材: LAOWA10mm F2.0 Zero-D MFT、OLYMPUS PEN Lite E-PL8、三脚 SLIK PRO804CF 、自由雲台 Velbon PH-263 )

「ホタル」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月4日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「干潟星雲M8」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「干潟星雲M8」を撮影しました!

「わし星雲M16」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「わし星雲M16」を撮影しました!

「太陽(白色光)」の撮影 2025年6月1日(機材:ZWO Seestar S50)

「太陽(白色光)」を撮影しました!

「オメガ星雲M17」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)

「オメガ星雲M17」を撮影しました!