2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前日(2021年2月22日)に引き続き ダイヤモンド富士の撮影にチャレンジしました! 機材は、コ・ボーグ36ED + 絞りM42P1 + M57ヘリコイドLII + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + 一脚 です。 ↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO200、露出時間1…
今回、急に必要性を感じて 超スピード注文してしまいました! (生産終了品です) 早速、新アイテム「絞りM42P1【9421】」が到着したところで ↓ 開封します! 取付径が M42なので ↓比較的コンパクトです。カワイイかも。 目盛りがあるので ↓ 調整するときに…
先日(2021年2月20日)に引き続き ダイヤモンド富士の撮影にチャレンジしました! 機材は、コ・ボーグ36ED + M57ヘリコイドLII + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + 一脚 です。 ↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO200、露出時間1/4000秒 () ↓リ…
自宅前にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 …
昨日に引き続き ダイヤモンド富士の撮影にチャレンジしました! 機材は、コ・ボーグ36ED + M57ヘリコイドLII + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + 一脚 です。 ↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO200、露出時間1/250秒 (17:11) ↓リサイズ・ノ…
超久しぶりに ダイヤモンド富士の撮影にチャレンジしました! 機材は、コ・ボーグ36ED + M57ヘリコイドLII + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + 一脚 です。 ↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO200、露出時間1/4000秒 ↓リサイズ・ノートリミン…
自宅ベランダにて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング…
2021年2月23日頃、水星と土星が接近して見えます。 ただ・・・かなり高度が低いので 東南東の空が地平線付近まで見えるような場所を選ぶ必要があります。 ↓2021年 2月23日 5:50頃 の空です。 薄明中で、そらが明るくなってくる時間帯ですね。 水星と土星は 高度…
自宅前にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 天気に恵まれて、国際宇宙ステーションを見…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明後日の日曜日(2021年2月20日)の明け方、 日本のかなり広い範囲で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、5:00-00秒~5:04-30秒頃 とのことです。…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が今週の土曜日(2021年2月20日)の明け方、 日本のかなり広い範囲で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、5:45-30秒~5:51-30秒頃 とのことです。 …
2021年2月19日、月と火星が接近して見えます。 火星は、0.8等級と昨年と比較すると少し暗くなっていますが まだまだ肉眼でハッキリと見えます。 月は月齢7.7と半月に近い形で、タイミング次第では 欠け際に 月面X(エックス)が見えるかもしれません。 (月面X…
自宅屋上にて、「月」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感度ISO800、露出時…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が今週の木曜日(2021年2月18日)の明け方、 関東南部で比較的見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、5:44-00秒~5:49-30秒頃 とのことです。 日の出…
自宅ベランダにて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ、…
夜空に見える全天で一番明るい恒星は おおいぬ座のシリウスというのは有名だと思います。 そして、二番目に明るい恒星が りゅうこつ座のカノープス です。 カノープスは、赤緯マイナス52度42分に位置するため 南半球では楽に観測できますが 北半球では理論的…
2021年2月12日頃、 小惑星ベスタ と しし座のデネボラ が接近してます。 (但し、小惑星ベスタ は 双眼鏡または望遠鏡を使用しないと見えないと思います。) ↓2月12日23:00頃の空です。 小惑星ベスタは、6.6等級ゆえ 肉眼での確認は ほぼ不可能な明るさなので …
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 …
自宅前にて、「へびつかい座24番星の食」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 今回も天気が良く、国際宇宙ステーション…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1600秒 国際宇宙ステーションISS 天気も良く、国際宇宙ステーションを見…
自宅前にて、「おとめ座95番星の食」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感度I…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日・日曜日(2021年2月7日)、 東日本のかなり広い範囲(北海道、東北地方、関東地方、など)で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、17:42~17:49…
2月7日の3:44~4:45頃に、月齢24.6の月が へびつかい座の24番星を隠す恒星食が 起こるようです。(東京での予想時刻) 東京では、「おとめ座95番星」が月の明るい縁に潜入して隠れるのは 3時44分頃、暗い縁から出現するのは 4時45分頃のようです。 出現の頃は…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が今週の土曜日(2021年2月6日)、 日本のかなり広い範囲(北海道と沖縄以外)で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:30~18:35頃 とのことです。 …
2月4日の2:55~3:50頃に、月齢21.5の下弦前の月がおとめ座の95番星を隠す恒星食が 起こるようです。(東京での予想時刻) 東京では、「おとめ座95番星」が月の明るい縁に潜入して隠れるのは 2時58分頃、暗い縁から出現するのは3時50分頃のようです。 出現の頃…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が今週の木曜日(2021年2月4日)、 東日本のかなり広い範囲(北海道地方、東北地方、関東地方、北陸地方)で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:2…
自宅ベランダにて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング…