2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2021年9月1日、日没後に南東の空に見える明るい星は、今旬の木星です。 8月20日に木星が衝となりましたので、しばらくは 木星の観測最適期だと思います。 木星の縞模様を見るのが 面白いのは もちろんのことですが 木星のガリレオ衛星によっておこる天文現象…
自宅ベランダにて、太陽を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用) これに、バーダープラネタリウム社の「AstroSolar セーフティーフィルター」を取り付けて撮影しました。 ↓トリミ…
自宅前にて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感度I…
自宅ベランダにて、太陽を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用) これに、バーダープラネタリウム社の「AstroSolar セーフティーフィルター」を取り付けて撮影しました。 ↓トリミ…
自宅ベランダにて、「月」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感度ISO200、露…
自宅前にて、「散開星団M103」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ・トリミング、…
自宅前にて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ、トリミ…
今、日没後に東南東の低い空に一番最初に見える明るい星は、 月を除くと おそらく木星です。 8月20日に木星が衝となりましたので、木星の観測最適期だと思います。 今年も そういった季節になりました! 木星の縞模様を見るのが 面白いのは もちろんのことで…
2021年8月24日 19:20頃に 木星のガリレオ衛星である イオとエウロパが接近します。 肉眼や低倍率の双眼鏡では 今回の現象を確認するのは困難ですが 小型の望遠鏡があれば 簡単に見ることが出来るでしょう。 それぞれの衛星を観測するには 80倍程度の倍率は必…
2021年8月22日、木星と満月が接近します。 (この日、21:02に満月となるようです。) 日没後の 薄明が まだ終わらない 19:30頃、 東南東の空低くに満月と木星が縦に並んで見えそうです。 それから1時間後の 20:30頃には 月の高度が20度近くまで上がるので 南東…
自宅前にて、「土星」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感…
自宅前にて、「月」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感度ISO800、露出時間1…
オイラ的には珍しい被写体ですが、 「雲と空」を撮ってみました。 機材は、 レンズ: LAOWA 17mm F1.8 MFT カメラボディー: OLYMPUS PEN Lite E-PL6 です。 ↓リサイズ、ノートリミング、ISO800、1/1600秒、絞りF22 この日の早朝時の天気予報では、日中は ずっ…
2021年8月22日 23:36~24:27頃に 木星のガリレオ衛星である ガニメデが エウロパを隠してしまうようです! 肉眼や低倍率の双眼鏡では 今回の現象を確認するのは困難ですが 小型の望遠鏡があれば 見ることが出来るでしょう。 ガリレオ衛星を単に観測するには …
2021年8月20日 2:30頃に 木星のガリレオ衛星である イオ と ガニメデ が接近します。 肉眼や低倍率の双眼鏡では 今回の現象を確認するのは困難ですが 小型の望遠鏡があれば 簡単に見ることが出来るでしょう。 それぞれの衛星を観測するには 80倍程度の倍率は…
自宅前にて、「アンドロメダ大星雲M31」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ・トリ…
2021年8月18日 9時頃 はくちょう座k 流星群が 極大となるそうです! この流星群の見頃な時期は 8月18未明~明け方 でしょうかね。 例年なら1時間あたりに3個程度の出現数ですから、出現数的には あまり期待できないと思われます。 しかし、今年は7年ごと…
2021年8月16日 21:00頃に 木星のガリレオ衛星である エウロパ と ガニメデ と カリスト が接近します。 3つも 接近するのは かなりレアだと思います。 3つ 接近している時間帯は 比較的長いです。 日没後に木星が見え始めた頃から すでに接近しているのです…
2021年8月16日の木星面をシュミレーションしてみたら 0:25~2:55頃 まで 木星面に ガニメデとエウロパの影が 同時に見えそうなことが分かりました! しかも、2:25頃 ガニメデの影とエウロパの影が大接近しそうです! もしかしたら 大接近ではなく 重なってし…
自宅前にて、「ペルセウス座・二重星団h-χ」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ・…
自宅前にて、「散開星団NGC457」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ・トリミング…
自宅前にて、「木星・ガリレオ衛星」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓…
2021年8月13日 4時頃 ペルセウス座流星群が 極大となるそうです! つまり この時間帯において(前後数時間くらい?) 流星の見れる数が 一番多くなる可能性が高いと いうことですね。 一般的に 2021年8月12日の21時頃~8月13日明け方までの間は ペルセウス座流…
自宅前にて、「月」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ、トリミ…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒…
自宅前にて、「散開星団NGC457」を撮影しました。 機材は、コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら) (★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓リサイズ・トリミング…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 天気に恵まれて、国際宇宙ステーションを…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が本日(2021年8月4日)、 東日本の地域が特に見頃となるようです! (東北地方、関東甲信越地方、北陸地方、近畿地方、など) 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:25-0…
自宅前にて、「木星・ガリレオ衛星」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓…
自宅前にて、「土星」を撮影しました。 機材は、ミニボーグ50FL + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)(★極軸望遠鏡 PF-LⅡ にグレードアップしました → 詳しくはこちら ) ↓トリミング、感…