天体観測(国際宇宙ステーション・ISS)
「国際宇宙ステーション」を撮影しました!
明日(3月16日)、国際宇宙ステーションが見頃となります!
「国際宇宙ステーション」を撮影しました!
「国際宇宙ステーション・きぼう」を撮影しました!
明日(2/4)、天気が良ければ関東地方等で国際宇宙ステーションが見えそうです!
関東地方で、国際宇宙ステーションが明日見頃となるようです! 2022年9月17日、18:14~18:20頃に見えるようです!
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL6+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 久しぶりに ミニボーグ50FL で撮影できま…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年8月2日)、 関東地方、東北地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:24-30秒~19:30-30秒 頃 とのことです。 東京での見え…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明後日(2022年8月1日)、 関東甲信越地方、北陸地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、20:13-00秒~20:17-00秒 頃 とのことです。 東京…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年7月14日)、 特定の離島を省いた ほぼ日本全国、で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、20:10-30秒~20:16-30秒 頃 とのことです。 …
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年6月4日)、 関東地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:32-30秒~19:38-30秒 頃 とのことです。 東京での見え方をステラ…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が本日(2022年6月2日)、 関東地方、東北地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:32-00秒~19:38-00秒 頃 とのことです。 東京での見え…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年6月1日)、 関東地方、北陸地方、近畿地方、東北地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、20:20-30秒~20:24-00秒 頃 とのこと…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 久しぶりに ミニボーグ50FL で撮影できま…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年5月15日)、 関東地方、で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:21-30秒~19:27-30秒 頃 とのことです。 東京での見え方をステラナ…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明後日(2022年5月14日)、 本州、四国、九州、沖縄、等の ほぼ日本全域、で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、20:10-00秒~20:16-00秒 頃 との…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が本日(2022年4月5日)、 関東地方、北陸地方、東北地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:47-30秒~18:53-00秒 頃 とのことです。 東…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が本日(2022年4月4日)、 関東地方、北陸地方、近畿地方、中国地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:35-30秒~19:39-00秒 頃 とのこと…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年3月18日)、 東北地方、関東地方、東海地方、北陸地方、近畿地方、等で見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:36-30秒~18:43-00秒 …
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年3月17日)、 ほぼ日本全国で見頃となるようです!(小笠原諸島等の離島を除く地域) 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、19:24-30秒~19:28-30秒 頃 とのこ…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年2月20日)の明け方、 関東地方、東北地方南部、東海地方、等の地域が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、4:57-30秒~5:02-00秒 …
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年2月19日)の明け方、 北海道地方から沖縄地方まで、ほぼ日本全国の地域が見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、5:44-00秒~5:50-00秒 …
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーションISS・きぼう」を撮影しました。 機材は、 ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+片持ちフォーク式赤道儀+三脚 です。 ↓トリミング、感度ISO2000、露出1/1250秒 国際宇宙ステーション 久しぶりに ミニボーグ50FL で撮影できま…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年2月6日)の日没後、 関東地方、北陸地方、東北地方、等の地域が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、17:51-00秒~17:57-00秒 頃 …
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年2月5日)の日没後、 関東地方、近畿地方、北陸地方、中国地方、等の地域が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:39-00秒~18:4…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年1月19日)の日没後、 東北地方、関東地方、近畿地方、北陸地方、等の地域が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、17:38-30秒~17:…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2022年1月16日)の日没後、 関東地方の南部、東海地方の南部、が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、18:27-00秒~18:29-30秒 頃 との…
自宅屋上にて、「国際宇宙ステーション(きぼう)」を撮影しました。 機材は、 レンズ: LAOWA 17mm F1.8 MFT カメラボディー: OLYMPUS PEN Lite E-PL6 三脚: SLIK PRO804CF自由雲台: Velbon PH-263 です。 ↓リサイズ、ノートリミング、ISO1600、60秒、絞りF22 …
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が本日(2021年12月9日)の日没後、 関東地方、近畿地方、北陸地方、中国地方、等の地域が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、17:36-00秒~17:…
「国際宇宙ステーションISS・きぼう」が明日(2021年12月7日)の日没後、 関東地方、東北地方、北海道地方、が特に見頃となるようです! 何時頃なのか、どの方向に見えるのか、ということですが・・・ 東京での見える予想時刻は、17:34-30秒~17:39-00秒 頃 との…