Kochab の星見日記

★子育て&家事の合間の隙間時間で星見(星空観察)・天体撮影をしています(太陽、惑星、銀河、星雲、星団、国際宇宙ステーション、・・・など)

「干潟星雲M8」の撮影 2024年5月5日(機材:ZWO Seestar S50)

自宅前にて、「干潟星雲M8」を撮影しました。

 

機材は、「ZWO Seestar S50(カメラ・レンズ付きオールインワン経緯台)」です。

リサイズ(縦833横468)、ノートリミング、120秒

干潟星雲M8

この日の天候は、快晴で 透明度も良好 月明かりも無し

と良かったのですが 撮影開始するときには すでに薄明がはじまっていました。

この時期は 日の出も早いので薄明開始時刻も早いですね。

正直油断していました。

 

M8、この機材だと はみ出してしまうので

センササイズとイメージサイズとの相性がイマイチです。

露出時間は あまり伸ばしても 時間対効果がそれほど期待できそうにないので

ちょうど良いか もう少し伸ばすか・・・かなぁ~とも思っています。

 

この機材で撮影するときは 導入天体を変えたら

都度ピント調整をした方が良さそうですね。

ピント調整のボタンをタップすると自動で調整してくれます。

今回は、ピント調整をやったこともあって

なかなか良い画像が得られたと思いました。

 

さて、この機材「seestar S50」での撮影は全自動です。

機材を地面に適当に置いて スマートフォンで専用アプリを操作するだけで

導入してくれます。とっても不思議です。

よくこんな適当なセッティングで自動導入できるものかと感心しますね。

 

さらに感心したことがあります。

なんと、家の外に機材をセッティングして室内で操作できることに気が付きました。

この日は、洗濯物を室内で干しながら撮影しました。

家事をやりながら撮影できることに感動しました。

 

3/10 から、アプリが バージョンアップして

撮影画像に、自動的に 機材名、撮影日時、撮影天体のメシエ番号、露出時間、

が表記されるようになっていましたが

今回 5月に入って アプリが さらにバージョンアップしたためか

今度は 不思議なことに

撮影画像に、自動的に 機材名、撮影日時、撮影天体のメシエ番号、露出時間、

が表記されなくなってしまいました。元に戻った感じです。

これまたビックリしましたね。