自宅前にて、「プレアデス星団M45」を撮影しました。
機材は、「ZWO Seestar S50(カメラ・レンズ付きオールインワン経緯台)」です。
リサイズ(縦833横468)、ノートリミング、Al Denoise、240秒

この日は晴れてくれて、透明度は普通レベルでした。
月明かりもなく なかなか良い条件でした。
プレアデス星団M45、
イメージサイズは、この機材だと かなり大きいくて はみ出る感じですね。
前回の撮影でも驚きましたが コンパクトな機材ですが
青い星雲が ハッキリと写るんですね。
メローペという星雲でしたっけ。
光害地で これだけ写るのには感動しますね。
専用アプリの新しい追加機能で「Al Denoise」というコマンドを使用していますが
これを使うと劇的にノイズが減って とっても綺麗な画像になります。
これには重宝しますね。
さて、この機材「seestar S50」での撮影は全自動です。
機材を地面に適当に置いて スマートフォンで専用アプリを操作するだけで
導入してくれます。とっても不思議です。
よくこんな適当なセッティングで自動導入できるものかと
いつも感心しますね。